研修ツアー2006 沖縄・石垣島
2006年 06月 30日
今年の沖縄ツアーは、八重山に行きたいとの要望で3月におこなう計画でした。結局6月の実施になり6人の予定者が2人だけとなりましたが、八重山の梅雨明け直後6月22日から25日に、石垣島(川平)に行ってきました。
絶好のコンディションでのスノーケリング・ファンダイビングを体験しきましたので報告します。
川平にある
宿(前高屋さん)

ダイビングサービス(ピュアティーDS)

にお世話になりました。
日本百景にも選ばれている川平湾は、石垣島でもっとも有名な景勝地として知られています。エメラルドグリーンの海の色と、真っ白い砂浜の景色は絶景です。また夕焼けから日没・きらめく星の夜は忘れられません。

それよりも強烈に印象に残るのは米原ブルーガーデン、米原Wリーフ南などの米原ポイントのサンゴとハナダイ、ハナゴイの艶やかな海にほかなりません。


素晴らしいでしょう?
ほかにも神秘的な自然の造形"ベニサンゴの群生"があり必見です。クロスズメダイ、メガネゴンベ、アオヤガラ、モンツキカエルウオ、イスズミ、グルクンの群れやグルクマなど多様な生態系があり。本当に心洗われる豊かな自然です。ここは潮流もおだやかで水深も16m前後でリラックスしたダイビングができました。
絶好のコンディションでのスノーケリング・ファンダイビングを体験しきましたので報告します。
川平にある
宿(前高屋さん)

ダイビングサービス(ピュアティーDS)

にお世話になりました。
日本百景にも選ばれている川平湾は、石垣島でもっとも有名な景勝地として知られています。エメラルドグリーンの海の色と、真っ白い砂浜の景色は絶景です。また夕焼けから日没・きらめく星の夜は忘れられません。

それよりも強烈に印象に残るのは米原ブルーガーデン、米原Wリーフ南などの米原ポイントのサンゴとハナダイ、ハナゴイの艶やかな海にほかなりません。


素晴らしいでしょう?
ほかにも神秘的な自然の造形"ベニサンゴの群生"があり必見です。クロスズメダイ、メガネゴンベ、アオヤガラ、モンツキカエルウオ、イスズミ、グルクンの群れやグルクマなど多様な生態系があり。本当に心洗われる豊かな自然です。ここは潮流もおだやかで水深も16m前後でリラックスしたダイビングができました。
■
[PR]
by lab_umimogura
| 2006-06-30 07:33
| 研修ツアー